ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年03月18日

宮崎県 青島で釣り(ホントは奥様と旅行)


さて、天候は悪いですが伊丹空港から宮崎空港へ向け飛び立ちました。眼下に大阪万博の大屋根リングが見えますねぇ、皆様も是非大阪万博にお越し下さい。

飛行機はずいぶん揺れ視界不良で伊丹に引き返す可能性は有りましたが無事宮崎空港に到着。

本日は天候も悪いので釣りの予定は明日にして、電車で宮崎市内へ向かいました。

お昼は有名なお店でチキン南蛮をいただき、

夜は宮崎牛で栄枯を養い、明日の釣りに備えますね(^^ゞ

次の日、宮崎駅から青島へは特急列車「海幸山幸」で向かいます。

この列車は二両編成、内装もウッド調でとてもかわいいです、一番奥に映り込んでいる酔っ払いは私です(^^ゞ

無人の青島駅前と共に、お気に入りのイージスレインウェアと写っている酔っ払いはこれまた私です(^^ゞ
雨がやんで良かったです。

青島へは歩いて渡るのですが、強風で観光客も少な目ですねぇ、サーフィンされてる方は沢山おられました。

昼食は温泉もある「青島ホステル」で私はカキをいただき、

奥様はなんか凄い海鮮丼を注文していてビックリです(笑)後は温泉にゆっくりつかって、そうそう釣りですね。

さて釣り開始、、、強風高波でどこも竿を出せませんでした(-.-)

さて帰りますか(笑)
結局、老後でお気軽な私達が美味しいもの食べてブクブク太る宮崎旅行の投稿でした。
ちなみに、私は飛行機に乗る事も空港の雰囲気も好きで「全空港制覇」を密かに企んでいます(^-^)v
  

2025年03月09日

色々あって立ち入り禁止ですアジュール舞子大蔵海岸


ホームグランドの大蔵海岸アジュール舞子ですが、空洞が発見され点検等のため一部立ち入り禁止で、その為釣り人は居ません。サーフとかは釣りできますけどね。
今日も電車でビール片手にランガンですが、まだ寒いですねぇ。

曇天の空ですが、アメフトのイベントをやっていてチビッ子達がが楽しそうでした。

西明石の基地に戻って、ベイトリールのバッククラッシュが酷いのでお別れして、1000番アルテグラさんに変更しました(笑)

山陽電鉄でここもホームの江井ヶ島に移動(私のホームは非常に広い(笑))

海に向かう途中で遅めの昼食です、「ぼっかけ」のうどん普通に美味しいですよねぇ

ここ数年で江井ヶ島の浜辺でキャンプする人達が増えましたよねぇ、しても良いのか悪いのか不明ですが、火の元の安全確保とゴミの始末は宜しくお願いいたします。まぁ(^-^)v楽しそうです。

メカブ取ってた地元のお爺さんと話し込んでましたがこれも一興まったりした1日なので釣果は聞かないで下さい。
今日はまったり電車ランガン散歩をしただけです。
皆さんも釣り道具片手に、穏やかな電車ランガンをしてみては如何でしょうか?今日この瞬間を大事に過ごせます事をお祈りします。楽しい1日をお過ごしください。

  

Posted by tensyu at 12:42どうでもいい話

2025年03月02日

ポケビッツのハードケースではない。


モバイルロッドの定番Pockebit's ポケビッツにはソフトケースが付いているのですが、カバンに詰め込むと少し不安でした、が、やはりネットには強者が在られまして(○○のヘソさん)既に見つけて居られました。アズーロトップガイドB35がシンデレラフィットするらしくネットで在庫を検索したのですがなかなか見つからず、どうもフィッシングmaxのオリジナルブランド?らしく、直接電話したら在庫が在ったので即購入。

高級DaiwaベイトリールPR100に合うように削りました。

で、ですね、このベイトリールも先日購入したばかりで、旅行に行くときに少しでもかさばらないリールをと思いスピニングリールからこちらに変更してみました、なんかカッコいいのでお気に入りですね。

で、ですね、このケースなのですがこれもアブガルシアさんが少し弱って来たのでDaiwaさんに変更したのですがサイズも全く一緒(笑)上の方に映っているダイソーさんもDaiwaさんに変更です。


まぁ小さい方でじゅうぶんですね、滅茶苦茶コンパクトで本当にどこでも持ち歩けそうです。

で、ですね、このラインカッターなのですが、これもサクッとケースの隅に忍ばしているのですが、飛行機乗るときに小さな刃物でも乗せてくれないのでこんな感じの物になるのですが、これもDaiwaさんでなかなか良いです(^^)
で?釣れたのって話ですが、2日前に実釣済みです(^-^)v

皆様も、どこでも釣りが可能なモバイルタックルで釣り日和を楽しんで下さい。
(釣りは釣り道具が既に楽しいって話でした)  

Posted by tensyu at 14:04釣アイテムメバリング

2025年02月28日

2025初釣り


ズット寒かったので今年の初釣りは今夜でした(^-^)v
新しく買ったベイトリール入魂タケノコメバル!
話は戻りますが、旅行用に持っていくのにベイトリールのテストをかねての初釣行。
釣友で会社友でもあるO氏と久しぶりに釣りに出かけました。

O氏はバイクで移動、私は酔っ払いなので電車でアジュール舞子まで移動(笑)
今年も皆様宜しくお願いいたします、O氏はまたランガンしてから帰宅するらしいです、私はまったり大阪まで帰宅しますね(^-^)v
皆様も寒い週末を私の様に気の合う素敵な仲間と釣りに出掛けてみてはいかがでしょうか?


  

2025年02月22日

日吉ダム、雪降ってるけど室内ではしゃぐ。


寒いので室内で孫と遊べる場所に行って来ました。
右側はキャンプ場ですが、ちゃんとキャンプされてるかた沢山おられました、ここは温泉もあるし雪の日でも楽しめますよ(^-^)vキャンプして温泉入ってビールですね。

で、ここは日本最大級の室内エア遊具「HIYOSHI PLAY ARENA」があり、人気なのでいつもは入場制限がありますが、今日みたいな天候の日は余裕ではしゃぎまくれます(笑)

それでは皆様も寒さに負けずに是非、「スプリングひよし」に出掛けてみてはいかがでしょうか?
https://www.springs-hiyoshi.co.jp/
あぁ楽しかった(^-^)v
  

2025年02月10日

別府で砂風呂


奥様がなにかのテレビで見たようで、ここ(竹瓦温泉)の砂風呂に行こうかって事になりまして、老後で身軽な私たちはサクッと飛行機で伊丹から別府にやって来ました。
人気のお風呂で夜に行ったら今夜は満席で予定(順番待ちです、予約はできません)は埋まってます、また明日来て下さいって(^^ゞ

で宿の温泉でまったりビール

お昼に砂風呂の順番取って、その間に近くのこれまた有名なレストランでランチ(グリルみつば)。奥様はなぜかカキフライ。

とり天

豊後牛大分牛めっちゃ美味しかったです。

で、砂風呂。見事に日差しが私の顔に!
なんでやねん(笑)
それでは皆様も老後を遊んで下さいませ。  

Posted by tensyu at 14:37老後を遊んでいます

2025年01月22日

なんと私は還暦60歳です


週末に息子が還暦のお祝いだと温泉旅行(グランディア芳泉)に連れていってくれまして、両手に孫(^^ゞ

ここの宿の料理は美味しくてビールも飲み放題のオールインクルーシブですが、料理よりもビールよりも孫がやっぱり最強ですね(笑)
皆様も良い還暦の一年と楽しい老後をお過ごし下さい。
  

2025年01月11日

今年も皆様宜しくお願いいたします。


初詣とえべっさんを兼ねて、西宮神社に行って来ました、この駅が正解ですよね「さくら夙川」から歩いて行きます。

物凄い人です!

釣りをする人の参拝は本殿左側のマグロ側で参拝ですね?

さて、今年の運勢をおみくじで見てみましょう、

なんか、物凄い幸運なおみくじを引きましたよ!(^-^)v
皆様も良い年になりますように。  

2024年12月12日

種子島釣行(ホントは奥様と旅行)


先週末の話ですが、種子島に釣りに行きました(^^ゞ

タックルは飛行機で運べる最小限のパックロッドセット

鹿児島から乗りたかった高速艇は欠航

昼からの高速艇も条件付きで引き返すかも!

強風でしたが、高速艇は難なく到着していざポイントへ!
って、大シケ(-.-)そりゃ無理だよね、どこのポイントも釣人は居ませんでした(笑)

釣りは駄目でもロケットは観なくちゃ(^-^)v

ちなみに港の赤灯もロケットでした。

次の日、鹿児島に帰ってからは桜島で釣りするでしょ!

連絡船のうどん美味しかったので桜島の往復で食べました。

全体の釣果は「空が青いな」  

Posted by tensyu at 21:42

2024年11月24日

みかん狩り


今日は友達家族とみかん狩りに岸和田です。
先週は人生で一番多く蕎麦を食べ、今週は人生で一番多くミカンを食べました(^^ゞまぁ7つ位だけどね(笑)

帰りは三井アウトレットですよねぇ、関西空港に近いので外人の方が多かったですねぇ。
それでは皆様も楽しいみかん狩りを楽しんでください。
(みかん狩りにいく予定の有る方はですね)
  

Posted by tensyu at 23:51どうでもいい話幸せな話

2024年11月23日

忘年会01


昨夜は会社の忘年会でした、なんか皆で飲むのって良いですよねぇ、最近は飲み会もなんか遠慮気味な雰囲気と言うか、自由参加みたいな感じですよね、昭和な私は楽しかったです(^^ゞ
皆様もこの時期から、暴飲暴食に気を付けて楽しい飲み会シーズンをお楽しみ下さい。
  

Posted by tensyu at 21:41どうでもいい話仕事ネタ

2024年11月18日

わんこそばの旅


岩手県盛岡まで、わんこそばを食べに行ったら紅葉が美しくてビックリ!

で、宿泊先のイベントで「さんさ踊り」が最高で、夏が本番らしく、夏も行きたくなりましたよ(^-^)v

それでは皆様も紅葉の美しい季節をお楽しみ下さい。  

Posted by tensyu at 10:02どうでもいい話幸せな話

2024年11月15日

ちゃんと仕事もしています。


さて、株主総会も無事終わり、税務署に申告してきました。まぁまた今年も少しだけ社会貢献出来たかなと思っております。会社関係の皆様、本当にありがとうございました、全ての皆様に感謝です。
さて、明日から旅行に出掛けて飲みまくりますね(^-^)v
皆様も良い週末をお過ごしくださいませ、ありがとう。  

2024年10月29日

西九条駅


またまた、どうでもいい話ですが、この「西九条駅」って今では世界的に有名な駅の1つに成りつつありますよね?
そうですUSJの最寄り駅です!昨日は昼まで大阪で仕事だったので奥様と遊びに来てみました。
なのですが、私にとっては「西九条駅」は、私の母方の祖父母が暮らしてた所なので幼い頃は普通に電車に乗って来ていた馴染みの有る地元です。因みに、祖父母は富山県の人で大阪に仕事で出て来たようです、因みに、祖父母はとっくに他界していますが、年老いた叔父さんはまだ居ます。
話を戻しますが(笑)

西九条駅に着くと、ホームを変わらずにそのまま直通でユニバーサルシティ駅に運んでくれます(^-^)v

駅から真っ直ぐ歩くと

地球儀のモニュメントがあります。

夜には恐ろしいゾンビが出るので要注意ですよね。

私はピサを片手にビール呑んでるだけですが、他の皆さんは推しのゾンビと踊られてました、ハロウィンも今月末で終わりですねぇ、数年前のゾンビは滅茶苦茶怖くてビールひっくり返しましたが、今は皆さん和気あいあいと踊ってますので皆様も是非USJで非日常の夜を楽しんでみてはいかがでしょうか。

酔っぱらっているので、ユニバを出るときには、写真に映っている奥様とゾンビの区別もつきませんでした。マリオと同じ格好をしてるようですね(笑)
ほんとにどうでもいい話ですよね。

また余談ですがアル中の皆様にユニバでのビールの事を報告しておきます、ユニバの園内でもビールは飲めますが持ち込みは禁止です、それでもって園内ではビールは非常に値段が高いです、ユニバに行くまでの間のコンビニでしっかりとビールを補給してから行くと良いでしょう、因みに、ユニバを存分に楽しんでゲートを出てからコンビニでもう一杯と思っても、帰りのコンビニは恐ろしく買い物客が並んで居るのでビールやその他の物は殆ど買えませんので注意が必要です。  

Posted by tensyu at 22:11幸せな話駅シリーズ

2024年10月26日

淡路島でアオリイカ?


いやぁーこのシーズンはアオリイカですよね!ぇって(-.-)
土曜日の夜から渡りましたが、これ?アオリイカでは無いですよねぇ(笑)ダメだよね。
(コウイカは次男の釣果で、夜中までやりましたが二人ともアオリはボーズです。)  

Posted by tensyu at 19:28turiどうでもいい話

2024年10月22日

立花駅


ほんとにどうでもいい話なのですが、また駅シリーズです(笑)立花駅です、南側も北側も楽しそうです、もっとじっくり攻めてみたいですが、今回も奥様とランチです。

この店のランチの名物らしくて、大人のお子さまランチです。

私はアル中なのでどこの店でも注文前に兎に角ビールを持ってきて頂いてゆっくりメニューを決めます(^^ゞ

まぁ肉食なのでお昼ご飯でも朝食でもお肉で大丈夫です。
最近アオリイカに行きたいなぁと思いながらまったく機会を失ってしまって、こうやって「呑み鉄」してます。
皆様も電車に乗って行ったことの無い駅で降りて呑み鉄ライフをお楽しみ下さい。
  

2024年10月06日

千里丘駅


ほんとにどうでもいい話ですが、千里丘駅に奥様とランチに行って来ました。

こんなネタって?たぶんInstagramとかXに上げたらいいんじやねぇ(^^ゞって話ですよね。
けっこう有名なお店ですよね、、、たぶん
で、とりあえずアル中なのでビール

前菜だけで旨いの確定。
で、メインは撮ってません(笑)奥様はグラタン、私はペペロンチーノ。
皆様も良いランチを食べてまったりお過ごし下さい。  

2024年10月05日

桃谷駅


ほんとにどうでもいい話なのですが、幼い頃は親戚のおばさんがここ桃谷に居まして、休みになると良く遊びに着てた懐かしい場所です。姉と小学生の頃も手を繋いで電車に乗っておばさんの家に行ってました。で今日はコリアンタウンに奥様が連れていってって事になり町ブラです。
桃谷駅から商店街を抜けて(この商店街もなかなかディープスポットですよ)コリアンタウンです。

人多いよ(-.-)流石に観光スポットだわ(^_^;)

コリアンタウンを抜けて鶴橋まで一駅歩きます、途中も観光スポット多いですし人も多いです、写真にチラッと写っているコスメ屋さんはにんきですねぇ。

鶴橋は相変わらず迷路で、ここも観光客も多いですがここで昼食。

焼き肉の名店が多いですが、ランチでお安く焼き肉とビールで終了です。
  

2024年08月26日

病院の診察までの道のりは非常に長い。


年老いた私の母は、当然のように癌だったり循環器系の病気だったりするのだが、手術等で入院に至らない限り通院になり、今日のように診察に出かける。採血や心電図がある診察日は特に診察へ至るまでの道は長い、市内の大きな最先端の病院でDXもAIも進んでいるにもかかわらず、やはりその道のりは長い。
「今日も年寄りばっかりやなぁ、俺のおかんもだいぶん歳やしなぁ」等と考えながらトイレに行き、手を洗うと目の前にお爺さんが映っていました(笑)あぁ私も結構お爺さんだ(^^ゞギャハッハッハ。
皆様も長い待合を乗りきって先生の待つ診察室までたどり着きましょうね、それでは皆様ご健康に。  

Posted by tensyu at 10:09どうでもいい話

2024年08月26日

一級小型船舶操縦士 免許更新


2馬力ゴムボート乗りの私には、必要が全く無いのですが(笑)
5年ぶりに免許の更新講習に行って来ました。
何度か海で本当に怖い思いをしている私ですが、安全な船の操縦を心掛けなくてはと改めて思いました、
皆様もご安全に(^^)
  

Posted by tensyu at 04:37どうでもいい話